UH-OM1ハウジング対応用 PENマウントポート M.ZUIKO DIGITAL ED 90mm F3.5 Macro IS PROマクロレンズ用ポート
AOI UH-OM1ハウジング対応用ポート

FLP-09はM.ZUIKO DIGITAL ED 90mm F3.5 Macro IS PRO Lens用ポート。超高倍率撮影を可能とした高性能望遠マクロレンズの性能を水中でフルスペック発揮することができます。
従来の90mmマクロレンズポート(FLP-08)は中間ポートを利用するタイプでしたが、FLP-09はまったく新しい専用設計で、UH-OM1やUH-EM10IVにダイレクトに取り付けることができます。
ポリカーボネイト製で軽量。使い勝手のいいコンパクト設計です。
Fnボタン、フォーカスエリア切り替え、マニュアルフォーカシングなどのレンズ・スペックを水中でフルに使うことができます。
このポートFLP-09は、水中でフォーカスリミットスイッチ「0.25m〜∞」「0.25〜0.5m」「S-MACRO」の操作が可能になっています。
M.ZUIKO DIGITAL ED 90mm F3.5 Macro IS PROは、フォーカスリミットスイッチが「0.25m〜∞」「0.25〜0.5m」「S-MACRO」の3段階が搭載さています。ハゼ類では接近して撮影することが難しいので0.25m~∞を使用ですが、小さな被写体で接近して撮影できる被写体に出会ったときはフォーカスリミットスイッチをS-MACROにして、撮影距離0.224m〜0.5mの高倍率撮影(最大撮影倍率は2倍。撮影距離0.224m時の絞り開放F値はF5)を行なうことができます。
このFLP-09はレンズの長さギリギリまで追い込んだ設計になっているのでS-MACROに設定したときにもワーキングディスタンスに無理がありません。被写体をレンズ直前で捉えることができるので撮影の幅が広がります。
FLP-08+ER-PN_OD-37セットとFLP-09の違い
マニュアルフォーカスをする時、FLP-09ポートはフォーカスギアギアを取り付けることなくポートのダイヤルでフォーカス操作が可能にっています。FLP-08+ER-PN_OD-37セットはフォーカスギアが必要となります。
水中でレンズフォーカスリミットスイッチ操作がFLP-09ポートは可能、FLP-08+ER-PE_OD-37セットでは水中で操作不可。
M.ZUIKO DIGITAL ED7-14mm F2.8 PRO、M.ZUIKO DIGITAL ED8-25mm F4.0 PROなどのズームレンズを使用を検討されている場合は、DLP-11-OD OMDマウントガラスドームポート+ER-PN_OD-37セットとなります。
FLP-09ポート仕様
- マウントタイプ:PEN マウントハウジング用フラットポート
- 適応レンズ:OM SYSTEM M.ZUIKO DIGITAL ED 90mm F3.5 Macro IS PRO
- 材質:光学ガラスレンズ、ポリカーボネート、グラスファイバー
- 耐水圧:60m
- サイズ:113mm (L) X 92mm (W) X 136mm (H)
- 重量:327.6g (フロントカバー、リアキャップを除く)
- 適合ポート レンズ詳細 チャートこちらをクリック
- レンズとポートのセット方法ここをクリック